fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ローズフォーエバーのグリーンの花


今日は台風の影響で朝から雨が降るんじゃないかと

ちょっとビクビクしていました。(降ったり晴れたりしていますが)

それと言うのも・・・



昨日スーパーの隣の花屋さんで

店先に並ぶきれいなバラを発見!そしてお買い上げ~♪

Roses Forever
ローズフォーエバー

キレイなグリーンに惹かれて1鉢だけお買い上げ♪

家に帰って見てみると、Roses Foreverのタグが付いていた!

でも残念、花の名前がわからない・・・

Roses Forever2

向きを変えてもう1枚♪

なんとも言えない素敵なグリーン~

グリーンアイスに良く似ているんだけど、花が大きい大きい


Roses Forever3

調べてみたら、これもしかして「モンテローザ白」なんじゃないかな?

これ以外に花色がグリーンになるのは見つけられなかったし・・・

白、淡ピンク、グリーンと季節によって花色が変わるらしいです。


Roses Forever4

新しい葉の色も素敵じゃないですか!

でも、本当に花が大きいですね♪

ちなみに1枚目2枚目の写真のバックに小さく写っているのがグリーンアイスです。



家に帰ってきてから、他の花も買ってくれば良かったなと後悔

後々まで後悔するくらいなら~と、またその花屋さんへGO!

追加で2鉢買っちゃいました・・・合計3鉢に・・・

Roses Forever7

ほんのりピンク~のバラと

そして

Roses Forever5

これ、花の形が他のと違うみたい


Roses Forever6

ちょっと痛んでいると言うことで、安くしてもらっちゃいました♪

この後、痛んでいる葉と咲き進んだ花を取り除いて薬を散布!

雨が降らないかビクビクしていたのは、薬を撒いたからでした~


ついつい欲しくて買ってしまったけど、これ意外と大きいわ・・・

何に植え替えて、どこに置こう~ うれしい悲鳴なんですけど!!



最後まで見てくださって、ありがとうございます。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければ応援ポチッとおねがいします。

ではまた♪

スポンサーサイト



| バラ | 10:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

黄金の真珠 ペルル・ドール perle d'Or


久しぶりに、土が湿るほどの雨が降りました。

最近サボリ気味の水遣りも、今日は堂々とお休み♪

でも、こんな雨の日に限ってキレイに咲いているんです・・・バラが

このバラがキレイに咲いている日って、なんだかいつも雨な気がする


そんな雨女的なバラ

ペルルドール
ペルル・ドール (黄金の真珠)

ポリアンサ系では、めずらしく香りのあるバラなんだそう

確かにこのバラ、一輪咲いただけでも、ものすごく良い香り♪

蕾の色もなかなか良い色です。ピンボケてるけど・・・

昼過ぎには、ピンボケてた蕾も~



ペルルドール2

待ってた 待ってた 待ってましたよ~♪

この咲き具合に魅了されて手に入れたバラなんですよ!

黄金の真珠と言う名前の意味・・・わかるような気がする♪


ペルルドール3

この咲き具合をいつも見逃してしまうんです。

今回はちゃんと撮る事もできたし、じっくり堪能しました♪


そして今日

ペルルドール4

これまた全然違う姿に!

同じバラとは思えませんよね。


ペルルドール5

雨に濡れてすっごく重そう

くるりんと反り返った花びらがとてもかわいい♪

この雨じゃ明日にはダメになっちゃいそう・・・残念



最後まで見てくださって、ありがとうございます。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければ応援ポチッとおねがいします。

ではまた♪

| バラ | 11:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つるバラのプレゼント♪


今日はとっても嬉しいことがありました♪

今月は私の誕生日があったのですが、なんとぉ~

娘がつるバラをプレゼントしてくれました♪

予約注文していた物なのですが、本日届きました。

ありがと~♪ ありがと~♪ 母はうれしぃよぉ~

あまりの箱の大きさに、家具でも届いたのかと思ったよ!

さっそくオ~プン♪


アッシュ・ウェンズデイ
つるバラ アッシュ・ウェンズデイ 「灰の水曜日」

花色は、灰色がかるライラック

とってもシックな花色に一目惚れしてしまったんですが、またもやつるバラ・・・

つるバラはもういいよ・・・と思ってたけど

悩んで悩んで唸っていたところ、娘がプレゼントしてくれるって♪



アッシュ・ウェンズデイ
でかい・・・

これまたデカイなぁ~ どこに置くか考えてなかった・・・またか

しっかし長い!2メートル以上はあるな・・・

トゲもすごいし庭に植えようか?とも思ったけど

やっぱりここはベランダでチャレンジっしょ!

オベリスクに絡ませるといいって書いてありましたが



アーチ上

ここに新しくアーチを作ろうか?と

でも、アーチの上にアーチって・・・どうなのよ?

やっぱりオベリスクにするべきか・・・非常に悩みます。

* * * * * * *

最近クリスマスローズの開花をよく耳にしますね。

我が家にもクリスマスローズがあるんですよ

クリスマスローズ・ルーセブラック
クリスマスローズ ルーセブラック

2008年に我が家へやってきたのですが・・・

今年は咲きますか?咲きませんか?どっちなんだ~い!?

さ~か~ないっ! Σ(|||▽||| )



クリスマスローズ・ルーセブラック
これは葉なの? 葉っぱなの??

今年も咲く気配がないのぉ~?

HCでかわゆく開花しているクリスマスローズを見ると

いっそ買ってしまおうか?と・・・

でも、楽しみは取っとかないとねっ!てガマンしてるけど

さぁいつまでガマンできるかな・・・・



手作り
昨日作ったワイヤーの・・・なんだこれ

どんぐりのイメージで (入ってるのはマツボックリだけどね)

ボロッちぃ作りだけど、ちゃんと下に開閉部分がついているので

出し入れ自由~ 小さすぎて入れるものに困るんだけど(笑)


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| バラ | 18:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もうすぐ薔薇が~♪



今日も風がすっごく強かったです~ 最近風が強すぎだ!

せっかく沢山バラの蕾が付いているというのに

開花前にダメになっちゃったら?と思うと

そりゃもうハラハラしちゃいます。



これはミニバラ

シュネプリ&プリンセスマザー

上から下までみっちりミニバラです。

同じバラに見えますが

下に這うように伸びているのが シュネープリンセス

上のほうに真っ直ぐ伸びているのが プリンセスマザー

どちらも去年はあまり元気がなかったんですが

今年は元気いっぱいのようです♪





プリンセスマザー蕾

特にこのプリンセスマザーが元気一杯でして

蕾もい~っぱい 開花がとても楽しみなのです。






プリンセスマザー
プリンセスマザー

2年前はこんなにかわいく咲いていました♪








ピンクサマースノー

これは今年初開花予定の ピンクサマースノー

なんつー所に蕾を付けているの?って所に蕾が・・・

このバラは、来年再来年に期待がもてそうです。





最後は

パーゴラ前のバラ達

パーゴラ前の主役 ピエール・ドゥ・ロンサール

いよいよピンク色の蕾が見え始めました♪

もうすぐ もうすぐだね~♪

ピンクサマースノーもパーゴラ内に入り込んでいます。

同じ頃に開花してくれたら、とってもステキなツーショットが見れるのにな

ピンクサマースノーのほうが、若干遅れて咲きそうです。


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| バラ | 22:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピエール・ドゥ・ロンサール開花♪



今日も暑いくらいのお天気でしたが

明日から雨が続きそうなので、今日のうちに用を足しておきました。

しっかし、こんなに急に暑くなられると着る物に困ります。

そろそろ衣替えも本格的に始めないと・・・


*

*


* * Veranda garden * *



ピエール・ドゥ・ロンサール

ピエールさんが開花しました♪

さすが王者の貫禄で、他のミニバラを圧倒しています。





ピエール・ドゥ・ロンサール

ん~♪ たまりません♪

バラを育てていてホント良かった~! と実感する瞬間です。





パーゴラ

上のほうにも一輪開花し始めています。

パーゴラ内には、ピンクサマースノーの蕾も色付き始めました。


今年のピエールさんは、ほんの10輪ほどしか蕾がありませんが

来年はもっともっと咲かせることが出来たら良いな♪


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| バラ | 20:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT