fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

梅の花と水仙と♪


今日は風が強かったので、寒さが余計に厳しかった~

こんな寒さの中でもね・・・春らしさを感じました♪

* * * * * * *

今日は我が家の小さなお庭のお話を少し・・・

そう言えばこの間、梅の花が一輪咲いているのを発見したっけ

さて、今日はどうかな?

梅の花
梅の花

咲いてる~咲いてる~♪

去年は庭のリフォームがあったので、鉢に上げてしまったため

実が生っていたのに、みんな落ちてしまいました。



梅の花

今年は大丈夫でしょう~

もう、ほじり出さないから安心してね!



梅の蕾

蕾もふ~っくらと、沢山ついているでしょう?

それはそれはみごとなんですよ! 蕾もきれいでしょ?

植物はたくさん褒めてあげないとね♪


この梅の木の足元には

水仙

水仙がこれでもかっ!って言うほど植えてあります。

これはほんの一部


クロッカス

手前にはクロッカスもいっぱい芽を出しています。

さらに手前にはチューリップも♪

今年の庭は、とても華やかになりそうです。



沈丁花


これは大鉢の沈丁花 これも蕾がた~くさん!

この蕾がみんな開花すると・・・・

なんともいえない甘~い良い香りが辺り一面に漂います♪

ベランダはこの時期、何もなくてつまらないけど

庭には楽しみがいっぱいでした。


ベランダ
ホワイトボックスまわり

ベランダと庭・・・全然雰囲気が違うっしょ?

そこがいいのですよ~(笑)

ホッとするんです!我が家の庭を眺めていると・・・


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

スポンサーサイト



| ガーデニング | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変わり咲き水仙&紫銀葉アカシア


今日は風もなく、と~ってもいいお天気でした♪

お花見もいいけれど、久しぶりにガーデニングに没頭!

庭をウロウロ~ ベランダでチョロチョロ~


庭の水仙

去年庭のリフォーム後に植えた水仙が

今年見事に開花してくれました~♪


庭の水仙
まぁ! キレイ~♪

たくさん咲いてくれてはいますが・・・



庭の水仙

みなさんお日様の方を向いてしまっているので

ほぼ後姿しか見えないじゃないか!

さすがの私も、花壇に入り込んで向こうからこっち側を写すのはヤダ!

って言うか、ムリ! (またお尻でポッキリ折っちまう)



お庭でウロウロした後は、今度はベランダでチョロチョロ

紫銀葉アカシア

今日は花も終わった、紫銀葉アカシア プルプレアの植え替えをしました。

小さな鉢に植えていたので、根が回っていっぱいいっぱいに・・・

一回り大きい鉢に植え替えたいけど、これが全然鉢から抜けない(汗)



紫銀葉アカシア

それでもなんとか抜く事ができ、大きな鉢にゆったりと植え替えてあげました。

今までは小さな鉢だったので花台に乗せていましたが

今回は鉢が大きいですからそのまま置いて~

なので以前よりも高さが若干低くなっています。

支柱もガッチリしたものに変えました。

さぁ、思う存分大きくなりたまへ~(笑)




紫銀葉アカシア

かわいいお花が終わった後は、こんなにキレイな新葉が楽しめて

文句なしのアカシアさんですね♪


簡単に植え替えられると思っていたのに

すっごく力が要り大変でした・・・このあと、お疲れ様~と

ひとやすみ♪
ぽっかぽかベランダでひとやすみ♪

きったない手袋をクッション代わりにして~♪ (するなっ!するなっ!)

すっごく疲れたけど、ぽかぽかのベランダで飲む紅茶は

格別美味しかった~♪


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| ガーデニング | 21:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は庭から♪


こんばんは~♪

もう毎日めまぐるしく変わるお天気で、なんて挨拶をしたらいいのやら・・・


ベランダでは、最近これといった変化もなく

ゆ~っくりと時間が流れています。

何かやりたくても、天気との相性が悪く何も出来ない!

と言うことで、今日は庭のお花を少し・・・

いじり倒したくて仕方のない庭から~

マーガレット
マーガレット

この庭・・・なんとかしたくてウズウズしているのですが

じさまが頑固もんで手が出せず・・・・ちっ

ガーデニング大好きな母とわたしは、いじりたくってイライラしています(笑)



チューリップ

水仙の終わった後は、(まだ咲いてるけど) チューリップ

庭のチューリップはやっぱり紫になりました♪最初はピンクっぽかった



マーガレット

庭はベランダとは違い、ピンク系のお花が多いです♪

古い家も、これでなんとか誤魔化しがきく・・・きかないし


あそこへレンガを・・・ここへはあれを~ イッヒッヒ~

と思ってる母娘・・・・いつかやってやるぞぉ!



せっかくなので、ベランダからも少し♪

つるバラのミニアーチ
つるバラのミニアーチ

え~っと・・・庭の華やかさに比べると、地味だわ~

ゴチャゴチャ感なら負けないんだけどね!



斑入りブルーデージー
アーチ下の ブルーデージー

蕾はたくさんついているんだけど

これがまぁ~焦らす焦らす・・・ 早く咲けっ♪



ガーコ
ガーコ♪

昨日のハーブの寄せ植えの中に、ガーコ放し飼い♪

とぼけた感じがかわいいね (='m')


明日は仕事がお休みなので、DIYの予定

上手く出来るといいけどな♪


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| ガーデニング | 21:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土も水も要らないコルチカム×板壁vol.2



今日は久々にお部屋のプチDIYをしようと思って

近くの小さなHCへ行ってきました。

材料を買いあさりレジへ向かった先で

こんなものを見つけちゃいました。


コルチカムの球根
コルチカムの球根

水も土も要らず、このまま机の上に放置したままで

なんと・・・お花が咲くんだって!

「うそぉ~ん」と言っていたら、「いやホントですから」と店員さん

3球買って1つは娘に、残りの2つは母が・・・なんでっ!

ひとつくれよっ! (ノω・、)



まぁいいか・・・

多肉植物

私は多肉を買ったんだし ちゃっかりと

コルチカムは、咲けばみんなで見れるもんね

多肉は私だけのものだけどね・・・・・(='m')





星美人

星美人さんと






メデューサ

メデューサ・・・

メデューサってあのメデューサ??

名前はごつい感じだけど、とってもかわいらしい♪




さて、お部屋のプチDIY

以前 一ヵ所だけ設置した板壁

なかなか良い感じに仕上がったので、今回は隣の壁にも設置しました。


続 板壁設置
設置後

非常に残念なのは、同じサイズの板が1枚足りなかったこと

仕方なく違うサイズのものを交互に使うことで

なんとか誤魔化しました・・・

どうせここには、テレビ置いちゃうし良いか~と





続 板壁設置

にゃんこ用の棚板を戻して出来上がり

(チェストが猫の爪の犠牲でえらいことに・・・)

飾り棚とか掛けて、おしゃれに出来たらいいんだけど

にゃんこスペースなので、頭ゴッチンされても困るし

ここは我慢しときます。


ベランダはどうした? え~そのうちに・・・


今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| ガーデニング | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お部屋用に買った球根♪



今 我が家には、ベランダに色々な球根が植えてあり

庭にもかなりの球根が植えてあり

娘の部屋にもヒヤシンスの球根があるのですが・・・

あれ?今年は自分の部屋用に買ってないではないか!!

って事で買ってきました♪

ちなみに去年のお部屋用は → こちら


ヒヤシンス&クロッカス

今年はヒヤシンスの他にクロッカスも買いました♪

クロッカスは庭とベランダに植えてあるものとは

ちょっぴり違う感じのものをえらびました。楽しみだな~






バケツ~

家にあった100均のちょっと平たいバケツに植えました。

アクリル絵の具を叩いてちょいと色をつけて~






ヒヤシンス
ヒヤシンス

ねこに土をほじほじされないように

今年もヤシ繊維でマルチング~

・・・ヤシ繊維が特盛すぎです。





クロッカス
クロッカス

こっちも特盛・・・・

そういえば。。。

うちのにゃんこ達、ヒヤシンスには見向きもしませんが

このクロッカスの感じは・・・・ヤバイかも知れません。

尖がり系の葉は、危険です!食べやすそうです!!

しばらく目が離せない日が続きそうです。。。。



今日も見てくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
よろしければポチッとなっ♪

ではまた♪

| ガーデニング | 21:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |